2010年4月27日火曜日

Omega: Asia

オメガ

1. Finger On The Trigger
2. Through My Veins
3. Holy War
4. Ever Yours
5. Listen Children
6. End Of The World
7. Light The Way
8. I’m Still The Same
9. There Was A Time
10. Drop A Stone (日本盤ボーナストラック)
11. I Believe
12. I Don’t Wanna Lose You Now

待望のオリジナルAsiaの復活第二弾となる新作Omega。

タイトルからして、彼らの最後のアルバムとも受け取れる。ただし、Alphaが二作目だったと考えると額面どおりには受け取れない。今の活動がマイペースに継続できそうとなれば、ひょっとすると次もあるのかもしれない。

さて、肝心の中身ですが随分オーソドックスな楽曲だなという印象。予想したほどプログレッ!!という感じでもなく前作ほどきらびやかなイメージでもない。

前作FoenixがWetton-Downesのみで作曲されいたのと異なり、今回はHowe師匠も一緒に曲作り。この辺は近年のツアーで培われてきたチーム力か。Asiaとしてはやはり師匠も1コンポーザとして復活して欲しかったのでホッとした。

Howe師匠の頑張りのせいなのか、Downes色あふれるキーボードワークが前作と比べると押さえ気味。パワフルな楽曲が目立。冒頭のFinger On The Triggerもそんな感じ。

Holy Warはドラマティックな展開の良作。歌詞も今までにはあまりなかった感じのもの。切々と歌い上げるWetton節バリバリのバラードEver Yours。Asiaっぽさあふれるドライブ感たっぷりなListen Children、I Believe。これぞHoweというギターが堪能できるLight The Way。どれも小細工なしのストレートなアプローチなんじゃないかな。体調がいいのか、アルバム通してWettonの声がすごいこと。

Asiaとして少々変わった印象のラストI Don't Wanna Lose You Now。なんかBrian Adamsのハスキーボイスも合いそうな名曲。

なによりもRodger Deanが手がけたクールなジャケットが、これまた素晴らしい。

なんだかんだで結構楽しめる1枚。

2010年4月25日日曜日

ハンバーグとエビフライ

昼過ぎから相方がちびすけ3号を連れて(半ば押し付けて)友達と遊びに行き、ちびすけ1号もサッカーなので、ちびすけ2号と留守番。

途中、公園でシャボン玉したりまったりする。

そうこうしていると、相方と友人達がうちにくることに。それはまぁ、別に構わないのでざっと部屋を片付けて迎える。18時すぎまでおしゃべりしてて(自分はほとんど参加してないが)、お帰り遊ばす。

夕食は豆腐ハンバーグとエビフライ。

せっかく作ったんだけど、ちびすけ2号が熱を出しそのまま食べずに寝てしまった。

3号も鼻ずるだし、みんな風邪ひきそう。

シャボン玉

シャボン玉

ちびすけ2号とシャボン玉。上手に吹けたよ。

2010年4月24日土曜日

風都はいい風が吹くなぁ

風都はいい風が吹くなぁ

みなとみらい、ポケモンWCSの帰りにパシャリ。

ポケモン・ワールド・チャンピオンシップス

まさか当たるとは思わなかったポケモンの世界大会の出場権。当たったので、横浜はパシフィコ国際展示場まで行ってきた。

電車で行ったのだが、いきなり事故で東海道線が止まっていたので小田急〜横浜市営地下鉄で回っていった。

ポケモンWCS2010

ついてみると有名ゲームの大会ということで、それはすごい長蛇の列。持っていった小説も読み終わってしまうぐらい待ったw

さて、エントリーして勇んでバトルに挑んだちびすけ1号だが、あえなく敗退。結果を聞いてみると、4-3とのことなので惜しかった模様。いつもの友達とは違う人とやる緊張感やらうれしさやらでなんかほくほくしてたw 次も申し込んでみるか。

IMG_0018

2010年4月18日日曜日

御幣公園

IMG_0032

IMG_0023

IMG_0043

この日はあったかかったですね。相方の実家の近くの御幣公園で遊んだ。

2010年4月12日月曜日

Mind If I Make Love To You: Wondermints

恋する気持ち

1. On the Run
2. Ride
3. Shine on Me
4. Time Has You
5. Another Way
6. Project 11
7. Out of Mind
8. Sweetness
9. If I Were You
10. Something I Knew
11. Listen
12. So Nice
13. Out Of Mind (new/alternate version)
14. Ride (Instrumental version)

Last.fm聴いていて気になったので、思わずゲットしてしまった。

一聴してBeach BoysやBeatlesの影響受けてるなと思い、'60sポップが鮮やかに21世紀によみがえった感じ。ドラムのスットコドコドンのようなあの感じ。

悪く言うと新しいものは感じないけど、「ツボ」を知り尽くしているのでその手のサウンドが好きな人にはたまらない。しかもそれがあざとく聞こえないからいい。

どれも捨て曲がないし、特に3、5、7が素晴らしい。

2010年4月11日日曜日

ニューシネマパラダイス

ニュー・シネマ・パラダイス SUPER HI-BIT EDITION [DVD]

今までに何度か見てるけど、久々に見るとやっぱり面白い。

トトはやっぱり、少年時代のいたずら小僧ならではの愛らしさが魅力的。

アルフレードの死んだ後の展開って、ベタなんだけど感傷的でよさげ。

パノラマ公園奇譚

奇譚ってのは付け加えただけですが、久々にパノラマ機能使ってみた。

パノラマ新林

パノラマ新林

2010年4月10日土曜日

飛び立て〜

DSC02646

鴨みたいな鳥が二羽、じゃれてましたね。

甲羅を干していた亀もいたんだけど、近づいたら池に入ってしまった。

DSC02657

暖かくなってきて、なんとものどかな感じ。

Beyond The Missouri Sky (Short Stories):Pat Metheny & Charie Haden

Beyond the Missouri Sky (Short Stories)

すっかり自分の中では定番となってしまったPat MethenyとCharie Hadenのデュオアルバム。

特にギターアルバムで言えば、5本の指に入るお気に入り。

Pat Metheny Groupを聴いて、より本作の良さがじわじわくる。

というかいつ聴いても変わらない、良さがありますな。出会えたことに感謝。

リスあらわる

普段から結構いるので、すでに珍しくもなんともないですが。

特に朝など雀に負ケズ、電線を伝っているのがなんとも。

リス

珍しく、間近で見れたので思わずパシャリ。

2010年4月9日金曜日

Imaginary Day: Pat Metheny Group

Imaginary Day

1. Imaginary Day
2. Follow Me
3. Into the Dream
4. Story Within the Story
5. Heat of the Day
6. Across the Sky
7. Roots of Coincidence
8. Too Soon Tomorrow
9. Awakening

実はGroupを聴くのは初めて。ソロ、デュオを中心にどちらかというとアコースティック路線を聴いてたので楽しみ。

早速、冒頭からアグレッシブな表題曲がいい。

全体的にワールドミュージックというかオリエンタルなパーツが散りばめられていて、ゴージャスな音作りとなっている。

目を閉じて聴いていると、なんだかそこに音楽を置いていくような感じの演奏で本当にいい。

強烈な7.がすごいんだけど、その後にくる8.のアコースティックな調べがまたよい。

当たり。

2010年4月8日木曜日

4月の朝

IMG_0022

朝6時前後ですが、もうこんなに明るい。

逆光気味なので、正直ちょい明るく写りすぎかな。

2010年4月6日火曜日

夕日

IMG_0008

帰りに荒川沿いで撮影。

2010年4月5日月曜日

へばってました

金曜日の夜からなんか具合悪く、土曜日も調子悪いなぁと思ってたら午後から腹痛。

日曜日も一歩も外に出ず、寝てました。

で、月曜朝に仕事行くかと思い靴まで履いたところで、腹痛が...

もうトイレの住人でしたね。結局仕事休んで、病院行って薬もらって寝てたんだけど土曜日に良ければよかったかな...

2010年4月3日土曜日

新林公園も桜満開

新林公園の上の方のアスレチック公園がリニューアルしているそうなので、行ってみると丁度桜が満開。

お花見している人も多いし、新しい遊具を楽しむ親子も多い。

桜とリス

丁度、リスを発見したので撮ってみた。

新林公園の桜

新林公園の桜

ひととおり遊ばせて、家に帰って腹痛で伏せったwww

2010年4月1日木曜日

長ネギのペペロンチーノ

長ネギのペペロンチーノ

夕食に作った。ニンニクのスパゲティはやっぱりウマー。