2011年2月21日月曜日

ストレンジデイズ 2011年4月号

ストレンジデイズ 2011年 04月号 [雑誌]

今月はThe Eagles特集。来日にあやかって、らしい。

'95だっけ?ドームの来日から10年以上立っているかと思うと、すごいな。

今回はボックスセットが出るからだろうけど、再結成前のアルバム群であること、未発表音源もないので正直さみしい。彼らぐらいのビッグネームなら、新ネタか何か欲しいところ。歴代メンバーが揃ったライブ音源とかいつ出るんでしょうか?

正直、以前のCollected Workでの未発表音源もアレだったので、アウトテイクの類は期待していないが、ライブ音源はまだまだいいのがあるはず。

珍しくレココレも同じ特集。申し訳ないけど、立ち読みで済ませてしまった。新ネタもないので、目新しい内容の記事もないので...

レコード・コレクターズ 2011年 03月号 [雑誌]

2011年2月20日日曜日

ポケモンセンターヨコハマ

DSC06723.JPG

前日の夜に、宿題全部終わらせたらポケモンセンター行くよ、というとまじめにやっていたw

ということで久々にポケモンセンター。気合入れて早く行ったら、開店は11:00ということで肩透かし。それでも結構DSを持ったユーザがそこかしこにいて、みんな開店待ち。

カードセット、カバー、帽子、ぬいぐるみ、などをゲットしました。

ポケモンカードゲームBW はじめてセット DX

ポケモンカードゲームBW はじめてセット



ポケットモンスター ポケモンベストウイッシュぬいぐるみ ミジュマル Nー04

2011年2月19日土曜日

久々にパン焼いた

DSC06648.JPG

恒例のチーズパンとチョコパンに加え、マヨコーンパンも作ってみた。

ちびすけ2号も、マヨコーンパンが特に美味しいと頬張ってくれた。

2011年2月13日日曜日

バレンタインデー

DSC06645.JPG

ということで、相方がチョコブラウニーを作ってくれました。

最近は、「デコる」というのが流行っているとのことでトッピングチョコをたくさん買ってきた。

その中でも面白いのが、プリンの形の小さいチョコ。生クリームを塗った上にトッピングすると、随分可愛らしい感じに仕上がったw

もちつきと富士山

DSC06600.JPG

この連休は寒い日が続いたけど、今日は多少落ち着いた天気となりました。

毎年恒例のマンションの餅つき大会、ということで行ってきました。

あんこときなこを4セットと豚汁も4人分買ってきました。お昼は、それでお腹いっぱい。

DSC06637.JPG

天気もいいので、富士山もくっきり。

2011年2月10日木曜日

Inget Nytt Under Solen (Kaipa)

セカンド・アルバム(スペシャル2CDエディション)(Inget Nytt Under Solen)

ディスク:1
1. 間違った印象(Skenet Dedrar)
2. 一時の悟り (Ömsom skenn)
3. 十字軍 (Korståg)
4. 石ガエルの行進 (Stengrodornas Parad)
5. 一日の港 (Dagens Port)
6. 太陽の下に新しきもの無し (Inget Nytt Under Solen)

ディスク:2
1. 覚醒/失望(Awakening/Bitterness)
2. はっきりと言うには(How Might I Say Out Clearly)
3. ゲイト・オヴ・ザ・デイ (The Gate of the Day)
4. 全ての風よ、強く吹け(Blow Hard All Tradewinds)
5. 音楽は輝き(Musiken r Ijuset)
6. 間違った印象(初期バージョン)(Skenet Bedrar)
7. 夜明け(Se var Morgon Gry)
8. ノイス・ヴィレッジ・ストーン・フロッグ(Noice-Village-Stone-Frog)
9. 東の星 ( sterns Stj rna)
10. 夜の散歩(Skogspromenad)
11. 海は生命を生み出す(最終部)(Oceaner F der Liv)

Stolt先生が70年代に在籍していたスウェーデンのプログレッシブ・ロックバンド、Kaipaのセカンド・アルバム。

The Flower KingsでRoine Stoltに出会い、TangentやTransatlanticなど先生が参加するバンドはかじり聴きしてますが、KaipaこそがStolt先生を世に知らしめたと言っても過言ではないと思う。17歳でKaipaに加入し、本作リリース時は20歳。若い才能が光る!

Disc1がリリース当時のオリジナルの楽曲群。冒頭から20分超えのSkenet Dedrar。リーダー格のHans Lundinのキーボードが存分に堪能できるシンフォニック・ロック。全体通して、いかにも北欧という感じを醸しだすから不思議。

ボーカルは初めて聴いたときはちょっと違和感を感じたんだけど、繰り返し聴いているうちに慣れてきたw

綺麗なフレーズの繰り返しで始まるÖmsom sken。

泣きのギターが堪能できるKorståg、など。

これはちょっと他のアルバムも揃えたくなって来た。

2011年2月5日土曜日

チキン南蛮

DSC06520.JPG

夕食はチキン南蛮。たまには、酸っぱい味付けのものもいいかなと。

パリっとして、おいしくできました。

白舞茸入りカルボナーラ

DSC06515.JPG

お昼はカルボナーラ。白舞茸入り。白舞茸なにげにうまいです。

生クリームも卵も残りが少なかったので、味付けはもう一押し欲しい感じとなってしまった。

2011年2月3日木曜日

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら

既に去年iPad版で読んだけど、読み物としては面白かった。
話は面白かったと思うけど、挿絵はマジでいらない。表紙も別にああいうのでなくてもいいんじゃない?

ああいうのだから売れたのか?

やっぱり、本当にマネジメントについて、きちんと説明されていて組織をどう運営していくか四苦八苦しながら、関係者を巻き込んでいく様がよく出来ているんだと思う。

実際そういうアプローチで部活動を運営する学生がいたら、すごいと思うけど。部員がついていけないんじゃないか?

アニメ化もするようなので、見てみようかな。

2011年2月2日水曜日

[24時間365日]サーバ/インフラを支える技術

[24時間365日] サーバ/インフラを支える技術 ~スケーラビリティ、ハイパフォーマンス、省力運用 (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

Apacheの設定で確認したいことがあったので、確かこれに記載してあったよなと久々に手を取ってみたが、今でも現役で使える内容なのがすごい。

冗長化やDNSラウンドロビンは、この本で理解できた(と思う)。

2年ほど前の本だけど、良書だと思うので改めて紹介。

「大規模サービス技術入門」は未読なので、読んでみたい。

[Web開発者のための]大規模サービス技術入門 —データ構造、メモリ、OS、DB、サーバ/インフラ (WEB+DB PRESS plusシリーズ)

2011年2月1日火曜日

ストレンジデイズ 2011年 03月号

ストレンジデイズ 2011年 03月号 [雑誌]

先月はタイミングが合わず、コンテンツが買えなかったMagasotreだが
今月はばっちりストレンジデイズをゲット。XTCのAndy Partridgeが特集されて
いるのでよかった。

Magastore、トップ画面変わりましたね。
以前よりはとっつき易いかな?まぁ、慣れの問題ではあるけど。

白夜行:東野圭吾

白夜行 (集英社文庫)

初めて読む東野圭吾。本屋で平積みされていたし、なんとなくこれにしてみた。

二人の中心人物が小学生のころに起こった殺人事件から、学生時代、社会人と時代を変えつつも怪しげな事件の背後に蠢いているような様が不気味で一気に読み進めた。

女って怖いな、って素で感じさせてくれる。

他のも読んでみようかと思う。