2011年9月30日金曜日

Dark Side Of The Moon - Pink Floyd



まさか、iTMSで狂気を買いなおすなんて自分でも予想だにしなかったんだけど。

そもそも、iTMSで買う前はDeluxe Boxを尼で買うつもりだったw

あまり、Pink Floyd関係は最近はそれほど熱心にリリースを追っかけてないんだけど、今回の一連のリマスターは注目してしまった。一番の要因はボーナスディスク、ボーナストラックの存在なんだからこれまでのリマスターとはわけが違う。

狂気に関しての自分の感想は一貫して、プログレというよりもAbbey Roadのようなロック、ポップスのトータルアルバムとして捉えている。数年前の自分のブログでも確認できるw

正直、やっぱりBox Set買えばよかったかなぁとは思ってる。懐に余裕があるかたは、やはり現物をゲットすることをお勧めします。

2011年9月22日木曜日

dancyu 2011年10月号




今月のdancyuは、深夜食堂と朝食というなんとも両極端な特集。

最近見かける飲んだ後の〆はカレー、だが、近所には遅い時間に空いているカレー屋さんもなくちょっと寂しい。ラーメン屋は色々あるんだけどなぁ。

ベーコンエッグが無性に食べたくなるね。


-- iPadから送信

2011年9月20日火曜日

じょーじょーゆーじょー:ヒャダイン

なんとなく、日常を繰り返し見ているうちに主題歌が欲しくなってしまった。ということで、新オープニングの「じょーじょーゆーじょー」と旧オープニングの「カカカタ☆カタオモイ-C」をゲット。

ヒャダインのじょーじょーゆーじょーヒャダインのカカカタ☆カタオモイ-C

じょーじょーゆーじょーはちびすけ2号が、お遊戯のごとく振付をつけるので笑えるw

2011年9月14日水曜日

Transatlantic新作ライブ「More Never Is Enough」10月リリース

昨年出たTransatlanticのThe Whirlwindのツアーの音源がまたまた登場らしいです。



27th August 2011

DISC 1: THE WHIRLWIND

Overture / Whirlwind
Wind Blew Them All Away
On The Prowl
Man Can Feel
Out Of The Night
Rose Colored Glasses
Evermore
Set Us Free
Lay Down Your Life
Pieces of Heaven
Is It Really Happening?
Dancing with Eternal Glory / Whirlwind (Reprise)

DISC 2

All of the Above
We All Need Some Light
Duel With the Devil

DISC 3

Bridge Across Forever
Stranger in Your Soul

DVD 1
Transatlantic Live in Tilburg

The Whirlwind

DVD 2
Transatlantic Live in Tilburg

All of the Above
We All Need Some Light
Duel With the Devil
Bridge Across Forever
Stranger in Your Soul
2ND ENCORE: Return of the Giant Hogweed

選曲は先に出てるWhrildtourとかぶりますね。DVD2枚目最後のGenesisのカバーReturn of the Giant Hogweedは楽しみ。

2011年9月11日日曜日

毎年恒例のお祭り




9月初旬というのは以外と夏らしくもあり、秋らしくもあって、夏祭りのような秋祭りのような、自治会のお祭り。

子供用神輿のキャラクター山車が今回もいい出来。1日目は来客のため神輿には参加せず、翌日参加しました。

出店の焼き鳥が相変わらず根強い人気で行列ができてましたね。

もちろん、たくさん買い込んでビールとともにいただきました。

1号はもう大きいので、盆踊りの時間に友達と出かけたいということで盆踊りが終わる時間に帰ってくると約束させた上で出かけていきました。

残りちびすけ2人も盆踊りに行きたいというので連れてったものの、3号の方は別に踊りたいわけでもなくじっと見てるだけ。まぁ、雰囲気楽しみたいのかな。

2011年9月10日土曜日

姪っ子登場

ということで久々に義兄夫婦と姪っ子が遊びに来てくれました。 生後半年なので、ずいぶんしっかりしてきた感じ。 次に会うときはつかまり立ち~あんよになってるかな。下っ端のちびすけ3号も妹のようにかまってあげてて微笑ましかった。

2011年9月5日月曜日

Yes '80sライブアルバム「Live On Air」10月リリース

Live On Airというタイトルで85年のライブアルバムがリリースされるとのこと。

Live on Air

2005年にライブコンピが出たけど、Rabin期は正直扱いも小さく、今年いきなり出たUnion Liveで辛うじて味わえる程度。今回単独のタイトルが出たことで、よかった。

個人的には、Sharwoodも参加したTalkツアーの音源(Endless Dream入り)を是非リリースして欲しい。

今回最新作Fly From Hereも評価上々だし、早く来日して欲しいものです。

※購入後、聴いた感想はこちらです。

2011年9月1日木曜日

A Dramatic Turn Of Events : Dream Theater

ア・ドラマティック・ターン・オヴ・イヴェンツ(スペシャル・エディション)(初回限定盤)

1. On the Backs of Angels (8:42)
2. Build Me Up, Break Me Down (6:59)
3. Lost Not Forgotten (10:11)
4. This is the Life (6:57)
5. Bridges In The Sky (11:01)
6. Outcry (11:24)
7. Far From Heaven (3:56)
8. Breaking All Illusions (12:25)
9. Beneath The Surface (5:26)

昨年~今年にかけて愛聴しているTransatlantic。それに参加しているドラマーMark Portnoiが気に入ったので、Dream Theaterの新譜をゲット。しかし、肝心のPortnoiは既に脱退。ってまぁ、事前に知ってはいたがジャケットも格好良かったので思い切って買ってみた。

今までもImages And WordsやOctavariumを人から借りて聞いた事はあって、前者はメタル然としすぎてた印象ではまれず、後者はFloydっぽいな(ジャケ含めて)と思いながらもそれほどはまらなかった。

今作は冒頭2曲は、なんとなくそのときの印象がよみがえり「あれ?やっぱり合わないかな?」と思ったものの3曲目のよかったこと。それと8曲目の「Breaking All Illustions」の神がかった鳴きのシンフォにやられました。トータル通して何度か聴くと「実に馴染むぞッ!」っていう感じとなり「Dream Theater、カッコいいじゃん!」にまでなってしまったw