ついに再登場となった雑誌用アプリ「ビューン」。ラインアップにdancyuがあったので、さっそくチェック。
そのまま表示するのもまずいと思い、あえて枠で分割表示してますが、表示は綺麗。
ビューンのdancyuの各ページはおなじみのこの形に。
一方、Magastoreはこんなトップ画面。
取り扱い雑誌一覧。最下部に注目。我が愛する「ストレンジ・デイズ」がッ!!!
ギーガー絵をバックに堂々とした表紙を堪能。
結構、ストレンジ・デイズはたまってかさばっているので今後こういう形で読めるかと思うと、うれしいな。
2010年6月30日水曜日
2010年6月28日月曜日
Atom Heart Mother: Pink Floyd
いかにも当時のプログレッシブロックらしいオーケストラとの共演。
結構、うまく融合していて違和感ない。今となっては特別な手法でもなんでもないんだろうけど、当時はBeatlesがYesterdayでストリングを入れただけでも話題となった時代のちょい後。まだまだ珍しい方でもあったのだろう。
1. Atom Heart Mother: Father's Shout/Breast Milky/Mother Fore/Funky Dung/Mind Your Throats Please/Remergence
2. If
3. Summer '68
4. Fat Old Sun
5. Alan's Psychedelic Breakfast: Rise And Shine/Sunny Side Up/Morning Glory
フォーク調な2曲目のIfなんかは、Pink Floydの本流っぽいようなエッセンスが凝縮されていて面白い。それ以外は、アルバム自体も他の作品とは結構テイストも違う。
サウンド・コラージュという言葉を初めて知った5曲目「アランのサイケデリックブレックファスト」。
タイトル曲は、Pink Floydの曲の中でも好きな方。
技巧派でないだけで、この練られた感じがいいのかも。
2010年6月27日日曜日
なすとズッキーニの...素麺
2010年6月24日木曜日
when dusk is deepening
2010年6月23日水曜日
2010年6月21日月曜日
三月は深き紅の淵を:恩田陸
2010年6月20日日曜日
浮かぶ黄色
突然ですが、OpenOffice
実に久しぶりにOpenOfficeをダウンロードして、インストールしてみた。
というのも、ちびすけのサッカーの予定表がExcelでメールに添付されてくるようで、うちにはOfficeがないので、開こうとすると「GoogleDocsで開く」という選択肢が提示されていたから、それで閲覧していた。
さすが、GoogleDocsなんともないぜ!と喜ぶのもつかの間、印刷すると結構な文字化け。まぁ、都度画面で見ればいいんだろうけど、子供に自分で確認させるのにPC使わせるのも現時点ではどうかと思い、やはり紙出力が無難なので印刷したかった。
上記の理由で、Docsが残念だったので以前Windowsで利用していたOpenOfficeの存在を思い出し、Mac版を導入した次第だったのだ。目的の紙への印刷も、無難にこなすことができよかった。Mac買って、1年以上経過するけどここに至までOfficeの必要性がないところが、我ながらいいな。
Google Docsもガンガレ。
というのも、ちびすけのサッカーの予定表がExcelでメールに添付されてくるようで、うちにはOfficeがないので、開こうとすると「GoogleDocsで開く」という選択肢が提示されていたから、それで閲覧していた。
さすが、GoogleDocsなんともないぜ!と喜ぶのもつかの間、印刷すると結構な文字化け。まぁ、都度画面で見ればいいんだろうけど、子供に自分で確認させるのにPC使わせるのも現時点ではどうかと思い、やはり紙出力が無難なので印刷したかった。
上記の理由で、Docsが残念だったので以前Windowsで利用していたOpenOfficeの存在を思い出し、Mac版を導入した次第だったのだ。目的の紙への印刷も、無難にこなすことができよかった。Mac買って、1年以上経過するけどここに至までOfficeの必要性がないところが、我ながらいいな。
Google Docsもガンガレ。
2010年6月19日土曜日
イワシとトマトのスパゲッティ
2010年6月18日金曜日
iPad経過報告ッ!
アプリは、iBooks、CloudReader、Amazon Kindle、i文庫HDを入れてみた。
まずは仕事柄電子書籍リーダーがどんなものかを調べるために入れた。で、ファーストインプレッションでは、i文庫HDは実に馴染みやすい。ページめくりのエフェクトも感心するのは最初だけだとは思うけど、i文庫HDは全体的にさっぱり綺麗に仕上がっている。著作権が切れた芥川龍之介や太宰治、コナン・ドイルなどの作品が数多く含まれており、これらを読むだけでも随分時間がかかる。
本命はiBooksなんだろうな。これも動きは申し分ない。サンプルのくまのぷーさんもかわいい。英語ということもあり、あまり組版的な部分で気になることはない。操作面では、文字の拡大・縮小がi文庫HDでは指日本のピンチ操作でできていたのに対し、こちらはメニュー操作で実現する。ちょっと、手間かもしれない。そのうち、改善されるかもしれない。
よくできてはいるけど、HTML5も今後期待してもよいかも。
他にも、Twitterクライアント、天気アプリ、番組表を入れてみる。
2010年6月15日火曜日
第六大陸 小川一水
2010年6月13日日曜日
地引網
2010年6月12日土曜日
有楽町〜大手町散策
2010年6月9日水曜日
2010年6月7日月曜日
Tales From Topographic Oceans: YES
Disc1
1. The Revealing Science Of God/Dance Of The Dawn
2. The Remembering/High The Memory
3. The Ancient/Giants Under The Sun
Disc2
1. Ritual/Nous Sommes Du Soleil
2. Dance Of The Dawn (studio run-through - bonus track)
3. Giants Under The Sun (studio run-through - bonus track)
「海洋地形学の物語」リマスター+ボーナストラック。既に、2003年にリリースされていたけどようやくゲット。
リマスターもいい感じ。イントロ付きのThe Revealing 〜やGiants Under The Sunのアコギ部分が特にいい。
正規版のかっちりとしたものと違い、ボートラのDance Of The Dawnの後半の荒々しい感じの演奏がロックしててよさげ。