連休ということで義兄もはーちゃんちにくるというので遅れて合流。
手ぶらも何なので焼豚作って行きました。
2ブロック作ったのはいいんだけど、片方は茹で加減が悪いのか脂が落ちすぎてパサパサ気味。もう片方は上手くできただけに悔しい。
連休ということで義兄もはーちゃんちにくるというので遅れて合流。
手ぶらも何なので焼豚作って行きました。
2ブロック作ったのはいいんだけど、片方は茹で加減が悪いのか脂が落ちすぎてパサパサ気味。もう片方は上手くできただけに悔しい。
インターネットの巨人Googleが急に「俺、リーダーやめようと思うんだ」って言ったので、どうしたものか?ネットから情報拾うのやめてTVでも見ればいいんじゃない?まさかそんな風には考えられないので、Google→Yahoo!移行計画を実施。Yahoo!の説明は丁寧で分かりやすい。これはこれで「コンテンツの移行」は実現しているんだけど、使い勝手が違いすぎて実用に耐えない。このMy Yahoo!を他のRSSリーダーでソースとすることができるのかな?
やっぱり、PCでもiPadでもRSSは同期して読みたい。もう1つ話題になっていたFeedlyを試してみた。いきなり、Chromeアドオンもしくはアプリのダウンロードと、Firefox使いに厳しい選択。めげずに大抵こういうのはFirefoxのアドオンがあるだろうと探すと見つかったのでアドーーーン。
感覚的には従来のGoogle Readerに近い。まったく同じではないもののキーボードによる操作も可能。My Yahoo!はその点でも駄目。
iPadにもFeedlyをインストール。やっぱり、マルチデバイスでの利用にはありがたい。
iPadではほぼFlipboardでRSS読んでます。できれば、PC版Flipboardがあれば万事解決なんだけど... ちなみにXperia arcにはFlipboardは入れてません。iPadあるとそっちで読まないので。
それにしても、RSSって普通の人は使わないんですかね?
かつては手動によるPC間のブックマークの同期にはじまり、はてなブックマークを使い始め(今でも使っている)、EvernoteやらGoogle ReaderやらPocketやら情報管理系ツールを使うようになったけど、どう使いわけているかというと、
この日は飲み会だったんだけど15時前から熱っぽく、頭痛もしてきて参ったな、と。
まぁ、ほぼ一杯だけしか飲めませんでした。
お腹も空いたので料理は大体平らげることができた。
帰って風呂も入らずに布団に入りました。
雨が降ってたので買物以外は出ないと決めてたが、急遽、ちびすけ上二人がはーちゃんとコナンの映画を見に行くことになった。連れてってくれるのでありがたいし、しょうがないなぁと思いながらネットで109シネマズのチケットを予約してみた。子供に余計なお金も持たせなくて済むので、確かに便利だ。
午後はちびすけ3号の相手をしつつ、アコギを出してきてFFのテーマを練習してみる。エキササイズとして丁度よさそう。エレキでやった方がいいんだろうけど、3号の相手しながらわざわざ出してきてセッティングするのも面倒だったので、まぁいいか。
最近見つけたThe Pocket Skype Guitar Lessonというサイトで練習用タブ譜がダウンロードできます。非常にありがたい。
上二人が帰宅後、ちびすけ2号がご機嫌斜め。
理由ははーちゃんから晩御飯のお誘いがあったけど、1号が断ったから。ご馳走の機会を逃したと思い、憤慨。まぁ、1号としては映画に連れて行ってくれたことでありがたく、遠慮したようで、そういう考え方ができるようになったかと感心する一方、やっぱりまだまだ小さい2号。
後追い世代(とは言ってももうおっさんですが)なので最初に聴いたStonesのライブ盤はFlushpointでした。
次に聴いたのが70sのLove You Live。
ようやく、このお得な再発盤のおかげで60sの、しかもMick Taylor加入直後の貴重なライブを堪能することができました。再発盤のためなのか元が分からないのでなんとも言えませんが、ブックレットや歌詞カードの類がないのが残念。
それでも3CD+1DVDとボリュームは申し分なく、音もいい。
輸入盤をゲットしましたが、DVDのリージョンはフリーのようで国産プレイヤーで問題なく再生できました。映像はまだ触りしか見てないので、音源の感想から言うとやはり若くて勢いのある、ロックしているライブです。
Mick Taylorが最年少ですが、いい仕事してます。Love in Vainのスライドとかかっこ良すぎ。
3枚目はB.B.Kingとアイク&ティナ・ターナーの演奏。昔からこの同日公演を収録したかったようですが、諸事情で叶わず、この記念盤でお目見えしたということで当時の空気が伝わる資料としてもいい作品です。
どうやら5月に出るみたい。
公式サイトでアナウンスありました。
色々なエディションが出るようですが、とりあえず3CD+1DVDは押さえたい。アナログは予算的に無理か。
それにしても今回はRed Rhodes〜が来るかなと思っていただけに、うれしい不意打ち。
今週も本社に用事があったので、お昼に飯田橋Yumi-Tukiでほうれん草とトマトのチーズカレー、大盛、倍辛でいただきました。
大体こんな食べると今日ももう終わったな、とものすごいやり遂げた感が溢れて困るw
日曜に買った缶詰カレーの残り1缶を食べました
こっちもおいしいけど、先に食べたグリーンの方がインパクトもあって、こっちは正直そこまでの感動がない。具のチキンはいい感じ。具はこっちの方が好きかな。
しかし、1缶100円でこのレベルなら、レトルトでなくこっちをチョイスしますね。
KORG INC.「KORG iMS-20」
https://itunes.apple.com/jp/app/korg-ims-20/id401142966?mt=8
Korgはめったに半額セールしないからこれが底値というニュースに踊らされゲット。やっぱりプログレッシャーとしては 馴染はあるので(アナログ)シンセがどんなものか把握しておきたいところ。
そしてダウンロード後、起動するも、
なにをどうすればいいのかわからないwww
あのケーブルをつなげていく様は「いかにも」という感じなんだけど、どうやって「合成」していくのかそれなりの理論が必要なのかしら。面白い音が出ればよし、という使い方もできるけどせっかくなので、以前から持ってる知識を整理しながら遊んでみたい。
Windows 8をVirtualBoxにインストール。
Mac Book AirがSSDということもあって、ストレスなく普通に使えそう。
ただし、まだ8の独特のUIに慣れないw
IEがメトロUIとデスクトップとで勝手が変わるので困惑。
自宅では久しぶりのWindows。
iPadの音ゲーであるReflec Beatのアプリ内ストアを覗いてみたらなんとTHE ALFEE楽曲パックがあるではないですか?
ということで早速購入して、プレイ。
なかなか面白いです。
しかし、フルコーラスで遊べないんですね。他のもそういうものですか?
今後もいいのがあれば追加したいと思います。
TAITOのGroove Zeroの方にはアニソンパックがあり、clarisのコネクトとかもあり、そっちはそっちで面白そう。
ふと思えば今年になってまだ一度もYumi-Tukiカレーに行っていないことに思い当たり、せっかく本社だしいっちょ行くかとお昼に行きました。
いつもどおりふわふわ卵とチキンのカレーを倍辛、大盛りで注文。
思ったほど辛くなくこれなら上の大辛も行けるかと期待。
先日のアコースティックカヴァーEPとRAMのカヴァーにメロメロなので、他のアルバムも聴いてみたいと思い、Superiorを聴いてみた。
シンプルで、綺麗なメロディが散りばめられた傑作。Beatles好きはハマりますね。
ストレンジ・デイズの最新号でも彼のインタビューがあり、そちらも興味深い。
今月はDavid Bowieの新作The Next Dayを取り上げてます。
今、この新作を買おうかどうかすごい悩んでます。Stillsのボックスもほしいし、この後出るCrimson ProjecKtの来日ライブ盤も気になり、予算回しに頭を痛めます。
が、Steven WilsonとTim Christensenのインタヴューが大変面白い内容になってます。
いつもの岩本編集長の編集後記ですが、震災を忘れないよう振り返っています。