2021年10月24日日曜日

週末雑記

土曜日は平常運転。買い物と朝ドラ消化。
次男がマンガ「プラチナエンド」の単行本買ってたので、散歩ついでにその続きも買う。さらについでにレココレも買う。

日曜日は午前中に散歩。
散歩がてらスーパーに寄って、玉子やバケットなど買う。
お昼はそのバケットでサンドイッチ。
当然これだけでは足りないので、別途スパゲッティやそうめん茹でたりした。

午後は長男の学園祭をオンラインで見ながら、だらだらとマンガ読んだり、合間に晩御飯の支度を挟んだり。
いつも夜は大河ドラマ観ているが、次男が試験期間を終えたので先週見られなかった「日本沈没」見ていいよとゆずり、大河は10時すぎから録画で見た。

夕食はトンカツを作った。

日曜日は大抵早く寝るので23時過ぎまで起きていたのは珍しい。翌日休みなら最高だが、現実は非情である。


 

2021年10月17日日曜日

週末雑記

土曜日は通常モード。午前中買い物。その前に思い立ってきのこおこわ作る。
午後は朝ドラ消化。レイズナーの残りも消化。

日曜は雨だけど、午前中に散歩がてら玉子とパンを買いに行く。
食パン以外に丸パン買ってハンバーガーにするかと、マルシンハンバーグ買おうと思ったらそこのスーパーにはない。
別のスーパーに行って発見。マルシンハンバーグ買うこと自体がもう何年もないような気がするけど、4個パックで386円(税抜き)。昔より値段上がった?こんなもの?
それでお昼にハンバーガーを作る。
午後は、以前録画したマスカレードホテルや真犯人フラグなどを見ながら、ギターの練習をする。

 

2021年10月11日月曜日

Go 2 | XTC

GO2

先日のアンディ・パートリッジのEPのところにも書いたけど、XTCはアルバムを全部そろえていない。あとちょっとだから気持ちが振るえば、造作もなく揃うんだろうけど、他にも欲しいCDあるし優先順位が低い感じ。

自分でも集めている順番は変かもなとは思っている。Wake Upが好きなのにBig Express持ってないし、Statue Of Liberty好きなのにファースト持ってないとか。

だけど、Go2やMurmurは持っている。

で、Go2だけどこの頃はまだ専任キーボード、バリー・アンドリュースが在籍中なんだね。ここで袂を分かってから一緒に仕事してないんでしょ?
あの変音キーボードの存在感はなかなかのもの。目立つ。あの音色は好き嫌いありそうなもんだけどどうでしょうか?

オープニングのMeccanik Dancing (Oh We Go!)からテンション高い。本作のキラー・チューンはやはり、Are You Receiving Me?でしょうね。シングルなのもうなずけるロック・ナンバー。このテンポ感、スピードがたまらない。

XTCのアルバムの大半は、かつて藤沢にあった大型CDショップTaharaで揃えました。昔は東急ハンズだったところで、Taharaは輸入盤の品ぞろえが豊富だったので、90年代から閉店する00年代までほんと通っていた。
1,000~1,200円ぐらいの輸入盤を見つけては買ってたと思う。多分、2,000円以上出して買ったものはなかったな。(XTCでは国内盤はApple Vinus関連しか持ってないと思う。)


 

2021年10月10日日曜日

ファイブスター物語16巻 | 永野護

FSSが(金)に届いてましたが色々やってて読み始めたのが、日曜の夕方。夕食の支度の合間でひとまず半分ぐらいまで読めた。まだ半分ぐらいだけど、急にイベント消化し始めるので読み応えある。

週末雑記


いつもどおり、土曜日は午前中に買い物、午後は朝ドラ消化。
SPTレイズナーの総集編の1つ目も消化。もうまったく全然覚えていない。系統は違うけど、機体へのAI組込、頭部がコックピット、地球起源の宇宙人(に通ずる設定)、などが後年の「翠星のガルガンティア」にも共通点が見えて興味深い。

日曜日は午前中に軽く散歩。久しぶりにカルディにいったらスタンプカードがプラスチックのポイントカードに変更となっていた。アプリもあって、ポイントカードと紐づけて使うらしい。カルディではコーヒー、おやつのチーズケーキ、カレー用のココナッツミルクパウダーを買う。

お昼はホットドッグ作って食べた。

午後は久しぶりにギターを引っ張り出す。なんとなく手持ちのVOX Adio Air GtとValeton GP-100のAC30のシミュレーション具合がどんなもんか調べようとMacで録音しようとしたら異様に音が小さくてちょっとよく分からない。どちらもUSBで直接Macにつなげて、Garage BandやAudacityで録音してみたんだけど。やり方が悪いんでしょうか?
まぁ、出音を聴く限りはどっちもおんなじ感じだからいいかと一応納得しておきました。
それと毎回久しぶりにいじるので、すぐVariaxのバッテリーが切れる。まぁ、Firehawk FXから給電できるんだけど今はGP-100で遊びたいのでちょっと残念。

夕食はエビチリと最近食べた松屋のマッサマンカレーの再現に挑戦。
しかし、おもったより味が薄くなってしまった。雰囲気は近づいているから悪くはないんだろうけど。また挑戦したいです。
あとエビの殻で出汁とってスープ作ったけど、いつものことだけどこれもあまり好評でなかった。自分でも今一つだと思う。具材をトマト、油揚げ、ピーマンにしたもの良くなかった。せめて豆乳足したり、春雨とか入れたらまた違っていたかと。


 

2021年10月8日金曜日

台風、からあげ蕎麦@そばいち新宿

台風の影響で朝から電車が止まったり、遅延したりと混乱気味。

自分もいつもとは違う路線で迂回しながら出社。

途中、新宿駅で電車待ちが長かったので、合間に朝食立ち食い蕎麦。

JR駅構内のそばいちで、からあげそば。今回は暖かい蕎麦にから揚げが入っているやつ。朝からあったまって良い。

 

2021年10月7日木曜日

からあげそば@小諸そば水道橋

 


午後から本社で打ち合わせなので、移動中に遅めのお昼。

水道橋の小諸そばでごまだれ蕎麦と思ったけど、からあげ押ししているので、からあげそばにする。

とり天食べてる錯覚に陥るけど、からあげ食べると満腹感が増しますね。 


2021年10月5日火曜日

マッサマンカレー

 

 
本社で会議して戻る途中、噂の松屋のマッサマンカレーを食べてみた。

確かに旨い。辛さもちょうどいい。レギュラーメニューになってもいいんじゃない?

できればリピートしたいぐらい気に入ったのでした。


2021年10月3日日曜日

週末雑記

土曜日は午前中買い物。緊急事態宣言解除を受けてか、道が混んでますね。いつもなら、10分ぐらいのところ30分ほどかかりました。これがいつもの週末だったかといわれると微妙。急にわぁーっとみんな繰り出して感の方が強いですね。
午後は早めに夕食用のおでんの仕込みをして、あとは朝ドラ消化。

日曜日は午前中に軽く散歩。
午後はバクマン。鑑賞。で、ようやっと見終わりました。終盤はちょっと駆け足感ありますが、総じて傑作。少年漫画だからこそ、こういう「アツい展開」がいいですね。そういうのを作品通してやってくれた感じ。次男もずっと一緒に観てたけどすごくおもしろかったと。物語に引き込まている様が伺えてこちらも嬉しい。
夕方まではワールドトリガー読んで過ごしてました。

The Quest | イエス

ザ・クエスト (完全生産限定盤) (Blu-ray Disc付)

7年ぶりの新作。前評判も良さげだが、全体通して聴くと評判どおりの「清涼感」溢れるサウンドで聴き心地が良い。

作曲クレジットを見ると、ボーカルのジョン・デイヴィソンの貢献も多く、スクワイヤ番長亡き後に入った愛弟子ビリー・シャーウッドのベースプレイもイエスにふさわしいゴリゴリサウンドやコーラスでイエスサウンドに貢献し、「若い力」が功を奏した1枚となっている。

ただ正直言うとちょっと物足りない。(ちょっとがっかりした)前作のテイストが強い。何故か?

ハウ師匠プロデュースということで、それこそ黄金期のイエス・ミュージックを目指してたんじゃないかと思うんだけど、物足りないのはイエスならではの緩急の差。緩急の「急」が足りないのかな、と。

デイヴィソン以外、ダウンズやハウ師匠も作曲しており、イエス・ミュージックの歌メロとしては普通に良い。(これはほめているつもり)

となると、全体的なアレンジなのか。メロディや歌声が流麗なだけに、上滑りしているというか、引っ掛かりが物足りない。ハウ師匠のギターやダウンズのキーボードによる装飾は悪くないが、ドラムがちょっと単調なのではないかと。アラン・ホワイトの体調が万全でないことが起因しているとなると、あまりそこに突っ込むのも申し訳ない。ただ、作品のためならパーカッションで参加しているジェイ・シェレンにもっとやらせても良かったのではないか、と。
あるいは、ハウ師匠+もう一人共同プロデューサが居て、バンド外の第三者意見があってそういう方向へリードされて欲しかったような。

Youtubeなどで先行公開されていたリードトラックのThe Ice Bridgeは悪くない。イエス・ミュージックしていてアルバム全体への期待も膨らんでいただけに、前作もそうだけど素材はいいのに、ちょっと物足りない感がある。もしかしたら、ライブで観たりすると印象変わるかもしれないけど。

何はともあれ、こうして新作を世に出してくれたことは大変嬉しい。ビリー・シャーウッドの20数年ぶりのスタジオ復帰作というのもイエスの歴史っぽくていい。

ついにオリジナルメンバー皆無となり、出戻り含めメンバーの世代面含めた新陳代謝が行われている様を見ると、本当にオーケストラのように看板かかげたままメンバーを入れ替えながら楽団(バンド)を維持し続けるというのが現実味を帯びてきたように思えてくる。新曲があるからこその現役バンドという見方もあるのだけど、一方でオーケストラに新曲ではなくベートーヴェンの第九やストラヴィンスキーの春の祭典を求めているように、往年のイエス・クラシックを再現できさえすればイエスだと十分に言える。その点でも市川哲史氏掲げる新曲などいらない懐メロバンド化も大変有意義な提案だと思う。
かたやキングクリムゾンは以前では考えられないくらい往年の名曲再演に軸足を置いていて高評価。ただ、こちらはフリップ御大が終了と宣言したら、メンバー変えて継続ってことはなさそう。


2021年10月2日土曜日

9月の再生履歴

アーティスト別再生回数


アーティスト名
再生回数
1The Beatles102
2Yes69
3King Crimson54
4小田和正42
5The Beach Boys39
6SIMON & GARFUNKEL34
7Rush30
8松任谷由実29
9Blur27
10Paul McCartney26


アルバム別再生時間


アルバム名
アーティスト名
再生時間
1Power To The Pop  V.A.
581:10:00
2The Elements 2021 Tour BoxKing Crimson207:31:00
3あの日 あの時小田和正191:00:00
4Crosby, Stills & Nash CSN, CSNY
164:11:00
5The Concert in Central Park (Live)SIMON & GARFUNKEL138:38:00
6Live At Montreux 2003Yes120:39:00
7The Best OfBlur112:20:00
8Made In CaliforniaThe Beach Boys107:54:00
9LoveThe Beatles104:42:00
10classical ever! one V.A.
101:45:00