土曜日は、足が痛いので買い物は妻に任せる。
無用な外出もできず、妻がでかけている間にポテトサラダを作った。夕方から義母の誕生日会をやるからだ。
妻が帰ってきては朝ドラ鑑賞。
お昼にうどんを茹でてもらう。
夕方から義母に来てもらい誕生日会。孫のために唐揚げや天ぷらを作って持ってくれ、ありがたい。
ケーキも食べてお祝い。
日曜日は、妻が資格取得の講座ででかけるので、楽器いじる気力も起きないので読書三昧。連休中、他の時間は同様。
マーティン・ポポフの「イエス全史」、スティーヴ・ハウ自伝、シド・スミスによる「キング・クリムゾン全史」本など、音楽本で読み応えのあるものを読み直し。
お昼は次男がバイト先から持ち帰ってくれた鯛飯、あとは昨日の残り。
昨日から地元のお祭りが始まっているのだが、パパ仲間で集まるため夕方からつまみを作る。ポテトフライと白身魚のフリッター。まぁ、フィッシュ・アンド・チップ的な組み合わせ。
19時前からお邪魔して子供たちの近況を交換しながら、飲み食いする。連休中、家から出たのはこの時だけ。
足も痛いので、1時間半ほどではおいとまする。妻は22時過ぎに帰宅。
月曜日はおとなしく終日家で過ごす。
妻と昨晩見逃した大河やイカゲームを観る以外は、音楽本読書。
お昼は妻にうどんを作ってもらう。
夕食は自分の方で、豚こまを丸めてあげて油淋鶏風のタレをかけたものと、豆腐の味噌汁を作る。あとは昨日の残り。
22時前には就寝。
実は(金)の午後に仕事上のひっかかることが起き、連休中ずっと頭の片隅にあったので見た目はのんびりしていたが、内心は落ち着かない連休だった。