2010年8月29日日曜日

仮面ライダーWに会ってきた

今日は仮面ライダーWの最終回なんだけど、それよりもホンモノに会いたいと相方が言うのでテレ朝ショップに。

もう、朝7時台には家を出て、向こうに8時前に到着。徐々に列もできてきており大盛況な感じ。

1000円ごとに撮影券が1枚もらえるということなので、なぜだかフロッグポッドさんを買うことにww

Wだけでなく、アクセルも登場。ふたりともピカピカしててカッコよかった。ちびすけ達も満足。

DSC04088.JPG

DSC04083.JPG

帰ってから最終回を見て、あーよかったぁとも思ったのでした。

仮面ライダーW(ダブル) メモリガジェットシリーズ05 フロッグポッド

そして、おまけ(9/16追記)

アクセルッ!

2010年8月28日土曜日

練習試合

SFC

ちびすけ1号のサッカーチームの練習試合。

もうちょっと当たっていかないとボール取れないぞ。

最近、毎朝朝練でリフティングの特訓をしているが、まだまだ。しかし、やっていればうまくなるのでがんばって続けて欲しい。

DSC03992.JPG

2010年8月22日日曜日

手作り餃子

餃子

なんとなく合い挽き肉と餃子の皮を買い、夕食はみんなで餃子を作ることに。

50枚じゃおおいかなと思い、25枚にしたんだけど、挽肉が多すぎて種はあまってしまった。(ハンバーグにして、後日美味しくいただきました)

なかなか包むのも大変だけど、焼いていてどれも開かずに予想以上にパリっと仕上がった。

もちろん、ビールを片手に食したよ。

トマトソーススパゲティ

DSC03867.JPG

玉ねぎがなかったんだけど、ナスとバジルがあったので結局トマトソースに。

赤ワインとバルサミコ酢も入れたので、まぁいい感じにまとまった味に仕上がった。

2010年8月17日火曜日

ゴーゴーカレー

P1000017.JPG

飯田橋方面に出かけてたので、戻りがてらお昼。

水道橋のゴーゴーカレーに久々に寄ってみた。

カツカレーってほんとご馳走だよ。

2010年8月15日日曜日

iPhoneアプリケーション開発ガイド —HTML+CSS+JavaScript による開発手法

iPhoneアプリケーション開発ガイド —HTML+CSS+JavaScript による開発手法

dan kogai氏のブログを読んで、興味がわき、久々にO'Reilly本を自腹で買ってみた。

いわゆるObjective-Cでなく、WebアプリケーションとしてiPhoneライクなアプリを作るアプローチ。

HTML5についてのいい資料にもなる。

ひととおり読んでみて、なかなか良い本だなと思った。

ミュージアムッ!!

National Museum of Nature and Science

ということで、夏休み中にちょっとしたお出かけをと思い上野にある国立科学博物館に行ってきました。

自分もものすごく久しぶり。

とにかく暑かった。

DSC03634.JPG

暑い中、大きなクジラのオブジェに迎えられ入館。

DSC03628.JPG

「地球の記憶」って感じ。いいよ。

DSC03617.JPG

ちびすけ3号はなぜかこの恐竜の足跡の化石がお気に入り。

ということで、少々駆け足気味だったものの楽しんでくれました。

今度はもうちょっとのんびり観たいな。

2010年8月14日土曜日

ちびすけ1号誕生日

ちびすけ1号、9歳の誕生日。

DSC03552.JPG

目当てのケーキはいちごではなくて、チーズケーキ。去年からそんな感じ。

DSC03550.JPG

DSC03564.JPG

ビシソワーズスープがいいというので、そのリクエストに応える。ついでに皮をパリパリに焼いたチキンも。

ということで、お昼にお祝いの食事をした。

2010年8月13日金曜日

Old Friends

高校の部活仲間と集まる話が振ってわいてきた。

よく連絡ついたなと感心するが、前に教えたことすら忘れていた。それに以前に会ったときには自分は携帯電話を所持していなかったので、あえて誰の電話番号も聞いたりしなかった。

そんで結局集まったのは、4人。聞くと、みんなそれほど遠くないところに住んでいる。

駅近くの焼肉屋に場所を移し、近況について情報交換。今日来なかったあいつは今何々をしている、誰それに電話するからちょっと待て、だのまぁその場にいないけど会話できた奴もいた。

みんな結婚して自分の家庭があり、ほとんど子供いて、と高校時代から20年も立っているんだから当然か。

また秋頃に集まることを約束し、その日はお開きとした。

2010年8月12日木曜日

プール

この日は辻堂のプールまで行ってきました。

いつものように駐車場に入れるまで時間がかかると覚悟して行ったんだけど、30分ほどで入れた。これは結構すんなり入れたレベル。

ということで、ちびすけ達に合流。

みんなで波のプール、流れるプール、キッズプールとひととおり堪能してきました。

仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ&天装戦隊ゴセイジャー エピックON THEムービー

仮面ライダーW(ダブル) FOREVER AtoZ 運命のガイアメモリ&天装戦隊ゴセイジャー エピックON THEムービー

TVでCMをやり始めてから、ずーっと行きたい、行きたいと、懇願するちびすけ2号。

冬にも行ったが、夏にも行くことに。つーか、今後恒例になるのか?

初めて3D映画を見たけど、よく出来ていて楽しかった。特に、上映前の3Dに関する案内も既に3Dでちびすけ達は手を前にかざして、何かつかもうとする様がおかしい。

さて、映画ですがゴセイジャーはTVのエピソードとそんな変わらない感覚で見れていい。悪く言えば、新メカもなんかぱっとしないし、目玉があまりない。それゆえにTV版の1エピソードみたいな印象をうけた。

本命のライダーの方も面白かった。今回は二人いる主人公のうちの一人だけが変身するパターンもあり、みどころも多かった。終盤のフォームチェンジ連発は、サービス精神旺盛でWのいいところを凝縮して見せてくれた感じ。

2Dの方には冬映画の予告もあったようで、新ライダーとWの同時上映らしい。

P1000009.JPG

映画館にいたプレデター。ちびすけ達が気に入っていた。

2010年8月11日水曜日

ニュースーパーマリオDS

ニュー・スーパーマリオブラザーズ

はーちゃんがちびすけ1号のお誕生日プレゼントとして買ってくれました。

今更マリオかよと思ったけど、いちいち驚き方が新鮮でやっぱり普遍的な楽しさがあるんだなぁと感心した。

下の子もとにかくやりたくて、すぐ喧嘩して困るw

フットサル教室

P1000008.JPG

昨日、今日とちびすけ1号のフットサル教室。

ベルマーレの人が教えてくれるということで、参加させてみた。

フットサル自体、初体験だが練習、ミニゲームと短い時間ながら目一杯頑張ったね。

2010年8月10日火曜日

夏空

so blue

この日もとにかく暑い。

空を見ると夏ならではの大きな質感たっぷりの雲が青い空に浮かんでいた。

sketch0810

DSC03525.JPG

暑い中、虫取りしたりして、遊んだ。

2010年8月9日月曜日

Software Design: 8月号

尼で注文していたSoftware Design 8月号が到着。

が、この日は友人親子が来ていたのであまり読めずw

Software Design (ソフトウェア デザイン) 2010年 08月号 [雑誌]

友人親子登場

相方の友人親子が遊びに来る。

Wii本体とソフトも持ってきてくれて、うちのちびすけ達も大喜び。

おみやげにドーナツまでいただいてしまった。

で、ちびすけ達を遊ばせながら、母親同士は色々会話を弾ませる。

自分はそれを聞きながら、お昼ごはんの支度をしたり、ちびすけ達の相手をしたりする。

Wiiでマリオをしているとちびすけ1号が段々興奮してきて、ちょっとしたことで腹を立てるようになる。ちびすけ2号と一緒にやるとすぐ喧嘩。見かねた相方がしかり始める始末w お客さんも来てるんだから、ほどほどに自重しろと双方に言いたい。

夜になり、帰りは青葉区までみんなで車で送ってあげた。ちょっとした夜のドライブ。

2010年8月8日日曜日

今日は一日プログレ三昧

NHK-FMによる今日は一日◯◯三昧。待望の「プログレ」特集ッ!!!

普段おとなしい(?)プログレッシャー達がラジオの前にじっと座り、耳を澄まし、心踊らす、至福の一日。

自分もラジオの午後から張り付いてました。

家族もプログレならしょうがない、と諦めてくれたはずww。

出だしが曲紹介もなくいきなりYESの「危機」。ご存知の曲、そうでない曲織り交ぜながら、リスナーをおいていきそうなトークもあり、中盤はアルタード・ステイツというバンドによる「宮殿」のカバー。

twitterも覗きながら、プログレッシャーの空気を感じつつ、楽しく聞き過ごせました。

In the Court of the Crimson King: 40th Anniversary Series (Wdva)

危機

タルカス(K2HD/紙ジャケット仕様)

Selling England By the Pound



とにかく、次の日が休みでよかった。

ゴーヤチャンプル

DSC03495.JPG

お昼にゴーヤチャンプルを作った。

久々のゴーヤはうまかった。

普段、豆腐は絹ごし派だが、これについては木綿だね。

2010年8月7日土曜日

エビマヨ

エビマヨ

夕食はエビマヨ。

下に敷いた春雨の方が好評だったorz...

噴水

DSC03478

とにかく暑い。幸い、週末は噴水がでてるので、ちびすけ下二人を連れて行く。

午後は、暑すぎて誰もいない。

2010年8月6日金曜日

餃子で一杯

P1000007.JPG

夏休み前でまっすぐ帰るつもりだったが、おなかもすいたし、赤羽で降りて餃子屋さんに。

お得なセットを注文し、軽く一杯。あー、暑い時の餃子はいいなぁ。

2010年8月5日木曜日

復活の地 I:小川一水

復活の地 1 (ハヤカワ文庫 JA)

以前読んだ「第六大陸」がよかったので、別の作品をと思い手を出したのがこれ。

表紙などから、SF色のあるファンタジー風仮想歴史物かと思いきや、大災害からの復興というストーリー。普段地震のないところに大地震が来て、帝都が壊滅。公官庁も機能しない、という状態で陸軍や生き残った政治家、官僚がどうこうしようとしていく。表舞台に出ない元老のアドバイスで生き残りの皇族を旗頭とするようになる植民地総督府のセイオは...

この作者ならではの災害にまつわる細かい描写、生き残った者たちのそれぞれの思惑、など続きが気になる。

2010年8月1日日曜日

チーズパン

チーズパン

朝からみんなでこねて、チョコパンとチーズパンにした。

ちびすけ1号作のチーズパン。

中のチーズもトロトロで美味しくできた。