2025年5月8日木曜日

まぜそば@豚NOVA

この日は朝から水道橋で会議。お昼ごろに終わったので、この辺でお昼にしようとふらつく。
月に1度ぐらいしかこないけど、気づけば結構新しいお店もできている。それだけ飲食店の経営というものは難しいんだろうなと改めて実感。
以前なかったよなと思ったのが、日大すぐ近くのこの豚NOVA。まぜそば、最近食べてなかったからいいかもと思い入ってみた。
お昼のピークも過ぎたからか、先客は5、6名ほど。表の写真を思い浮かべながら、食券を購入。まずは普通のまぜそばにしてみる。トッピングで生卵も追加。
紙エプロンも用意されいているので、それをコーナーから取ってきて装着。
いわゆる、二郎系まぜそばなるものらしい。知らずに入ってしまったようだ。コールを聞かれたので、「そのまま」でと伝える。食券機だか表だかに最初はそれがおすすめみたいなのを目にしたような気がしたので。
お店のお兄さんも元気で気持ちがいい。

まぜそば@豚NOVA

待つこと5分ほどか、登場。お、すごい量だな。あー、卵黄はデフォルトでついてたのか。卵がかぶってしまった(笑)
まぜそばなので、とにかく混ぜる。混ぜていると鰹節の香りが漂っておなかも減ってくる。
いざ、実食。この太麺に絡んだタレが濃い。味を濃い目にしなくてよかったなと思う。とにかく、つけ麺やまぜそばは「麺」そのものをがっつり歯ごたえ感じながら味わう醍醐味というものがある。
そして、豚の塊のでかいこと。これだけで結構なお値段しそう。それにこれで白飯食べたくなってくる。この豚肉が3, 4個とかしけた数ではなく結構入っているのだから驚き。ちなみに、まぜそばは980円。この量で肉も盛りだくさんなんだからお得。
量の多さで内心驚きながらも、なんだかんだと完食。
次回は「そのまま」ではなくあれこれ調整してみたいし、辛い方も試してみたい。