2022年5月31日火曜日

鶏そば@自家製麺伊藤

鶏そば
 鶏そば

これまた何年かぶりに、赤羽東口駅前すぐの自家製麺伊藤でラーメン食べました。

鶏そばですが、特に具に鶏叉焼などはなく麺にネギというシンプルな佇まい。
煮干しベースに鶏エキスが凝縮されているので、コクがあってすっきりとした味わい。
麺もつるつるとコシのあるストレート麺で、スープと相まって美しい。
 

美味しくいただきました。

2022年5月30日月曜日

週末雑記

土曜日は午前中に買い物。
お昼は棒ラーメンを食べる。
午後は朝ドラ見ながら、新しいスマホへの設定移行作業。

iPod Touchがなくなることを受け、本当は新しいiPod Touchを買おうと思ってたんだけど、そんな余裕はないしどうせお金使うのなら新しいスマホにするかと機種変更。今使っている奴は音楽プレイヤー専用にするつもり。

夕食は白身魚のムニエルとワンタンスープを作る。


日曜日はいつもなら午前中に散歩がてら買い物だが、午後に歯科医の予約を入れてあるので午前中はまったりする。

Androidではどの音楽プレイヤーアプリがいいのか調べて、結局今入れてあるONKYOのHFプレイヤーにする。ポイントが2つあって、1つは再生曲をSNSに投げられること、もう1つは再生履歴を確認できること。履歴はLast.fmを使ってとれることが分かった。


お昼は油そうめん。
歯科医では虫歯なし。歯石の掃除などしてもらい終了。
夕食は山賊焼きと味噌汁、コールスローサラダを作る。

2022年5月28日土曜日

白和え蕎麦

白和え蕎麦
 Youtubeで見かけたレシピを試してみた。

そこでは木綿豆腐だけだったようだが、絹豆腐しかなかったのでそれと、残り物の豚キムチと大葉を乗せて少し豪華に。 

まぁ、これはこれでありかなと。

 

2022年5月25日水曜日

天ぷら蕎麦@百万石

天ぷらそば

ながらく赤羽で散策してはふらりと飲み食いしていたが、いまだに入ったことない立ち食い蕎麦屋さんがある。
東口出てロータリーの右側にある立ち食い蕎麦店、百万石。
個人的に赤羽はあまり蕎麦のイメージが強くないというか、どちらかと言えばラーメンが強い感じなので、あまり熱心に開拓してなかったというのもある。
とは言え10年以上の付き合いのある赤羽(?)、気にしていたのなら入ってみようと挑戦。

もう夜でも多少湿気の多くなってきたところだが、冷たい蕎麦ではなくあえて熱いてんぷら蕎麦を注文。
こう言っちゃ悪いけど天ぷら(かき揚げ)は昔ながらの立ち食い蕎麦にありがちなさくっとしていないタイプ。
一口すするもつゆの味の濃さに驚いた。確かにこれも昔ながらの立ち食い蕎麦のつゆだなぁと妙な懐かしさを覚える。
この手のつゆは疲れているときにいいかもと思い、食べ進める。天ぷらはまぁ創造どおり。

今思うと、そばいちや箱根そばのような駅そばは結構洗練されているよなぁ、と思う。最近行ってないけど箱根そばは高校生の頃から味わっているので、なおさらその進歩を感じたりする。
それでもこうして百万石で懐かしい感じの蕎麦を食べると、これはこれで全然アリじゃない、と思う。

次は冷たいメニューに挑戦しようかな。


2022年5月22日日曜日

週末雑記

土曜日は平常運転。午前中買い物。
午後は朝ドラ消化。
夕食は餃子を作る。

日曜日は午前中に散歩しながら買い物。
お昼は油そうめん。
午後はアンダー・ザ・ドームを鑑賞。
夕食はカレー、コールスローサラダを作ったけど、みんなはサーモンとタコの刺身昨日の残りの餃子。


2022年5月21日土曜日

ライブ・アット・エル・モカンボ| ザ・ローリング・ストーンズ

ライヴ・アット・エル・モカンボ(2枚組)(SHM-CD)

職場の先輩からお借りしました。一緒にスティール・ホイールズ・ライブも貸してもらい、大変嬉しいです。
以前にもMONOボックスをお借りして聴かせていただいたので、本当に感謝です。(返却時にお礼に豆菓子をお渡ししました)

時期的にはラブ・ユー・ライブに近い77年のライブで、小さい箱でのシークレット・ギグの模様。そういう洒落たこともやってたんですね。

まず一聴して、冒頭のホンキートンク・ウィメン。これが凄い。他のライブ盤でも聴けるけど、ここでの躍動感に心わしづかみ、という感じです。

この時期ならではのセットリストも魅力的。オール・ダウン・ザ・ラインやリップ・ディス・ジョイントといった「メイン・ストーリとのならず者」の曲がいいですし、まだこんな蔵出し音源があるんだなぁ、と感心。

2022年5月19日木曜日

平日休み

有休とって昼過ぎまでは野暮用。

お昼過ぎからは会社のメールをチェックしてから、小休止。

Youtubeでマイケル・ジャクソン、スザンヌ・ヴェガ、クラウディッド・ハウスなど80sアーティストのMVなどをながら見して、読書。

夕食は、ポークペッパーソテー、ポテトフライなどを作る。

2022年5月16日月曜日

ベルク再訪

ビールとポークアスピック

ポークアスピック
新宿に用事があったので、その後数年ぶりにベルクへ寄ってみた。

もちろん、ビールにポークアスピック。

これだよ、これと自分ひとり頷きながら至福のひとときを過ごしました。



2022年5月15日日曜日

週末雑記

土曜日は平常運転。午前中買い物。
お昼は、先日ローソンで買った沖縄そば。みんなには普通にカルボナーラなど作る。
午後は朝ドラなど消化。
夕食は鶏叉焼、焼きそば、味噌汁などを作る。

日曜日は午前中散歩しながら少し買い物。
卵やパン以外に、割引券があったので照り焼きチキンピザも買ったりする。
お昼はそのピザと昨日の鶏叉焼のゆで汁をスープにした棒ラーメン。
午後は、Switch Sportsしたり、アンダー・ザ・ドーム観たり。
晩御飯は餃子(焼くだけ)、牛肉野菜炒めと昨日の鶏叉焼のゆで汁の残りで茄子とズッキーニのカレーを作る。

2022年5月12日木曜日

もり蕎麦@そばいち赤羽

もり蕎麦

赤羽駅構内のそばいちで、もり蕎麦1枚ぺろりといただきました。

天ぷらを付けたいところをぐっとこらえ。(何のためだw?)

2022年5月11日水曜日

寄り道ローソン

以前に比べてコンビニに行く機会が減ったせいか、たまに行くと面白い。特に期間限定商品。
ローソンが沖縄フェアということで、ちょっと覗いてみた。
なかなか面白そうなので、シークワーサーサワーと沖縄そばのカップ麺を買った。ついでに、店内キッチンで作ったといわれる海鮮天丼も買う。


 その日の晩はシークワーサーサワーと海鮮丼で済ませたが、海鮮丼のかき揚げの部分は妻や子供にも分けてしまったので自分の食べる分は少ない。かき揚げは正直それほどうまいと思わなかったけど、ご飯が旨い。ローソンの普通の弁当なんて随分食べてないからわからないけど、米が本当においしかった。
 

沖縄そばは週末に食べるつもり。

2022年5月10日火曜日

ごまだれ蕎麦@嵯峨谷神保町

飯田橋で打ち合わせだったので、終わってから早めのお昼に神保町の嵯峨谷へ。

久しぶりなので、ここは定番ごまだれ蕎麦。

やっぱり、旨い。できれば毎日食べたい。

 

 

2022年5月8日日曜日

週末雑記

土曜日は、午前中に次男の射撃大会引率。
午後は、買い物。
帰ってから朝ドラとアンダー・ザ・ドームを消化。
夕飯は義母にもらった赤飯とヒレカツ、水餃子スープ、無限ピーマンなどを作る。

日曜日、午前中はまったりと。長男とSwitch Sportsで遊ぶ。なかなかよくできている。
午後は、眼鏡屋さんにレンズが届いたので交換してもらいに行く。ついでにちょっと買い物。
母の日の花やケーキなどを買う。
夕飯はチキンカレーと鶏むね肉の大葉チーズカツを作る。あとは残り物。

ちなみに、眼鏡は翌日(月)に会社でPC見たら、解決されていたので流石だな、と感心。保証期間中だったので行って良かった。

2022年5月6日金曜日

連休雑記

(火)は朝散歩。

朝散歩
お昼は油そうめん。
妻が急にHuluでアンダー・ザ・ドームを見始めたので、一緒に観る。以前観ようと思っていたがなんとなくそのままになっていた海外ドラマの1つ。
まぁ、見始めると結構面白い。「LOST」を見続けていたときのような、「え、これで終わり?次は?」の連続で、この日は5話ほど観た。
夕食は、豚バラのみそ焼き、焼きナスなどを作った。

(水)も音楽聴きながら朝散歩。
お昼は油そうめん。連休で弁当作る日も少ないので、余り気味のプチトマトを入れる。

午後もちょっと暇になったので、散歩。
白幡神社まで足を延ばしてみる。
境内にはたくさんの鯉のぼりが空を泳いでおり、横浜の金沢自然公園のような広さはないものの天気のいいのも相まっていい景色。参拝客もちらほらいるが、鎌倉や江ノ島ほどの混雑していないのもいい。

白幡神社

自分もお賽銭を入れて参拝。
その後、サンダルやおやきなどを買って帰る。

帰ってからは「アンダー・ザ・ドーム」鑑賞。まぁ出かける予定もないし、お金のかからないGWの過ごし方でいいかもしれない。
この日は一気に12話まで鑑賞。12話で終わりと思いきや、あと1話残っているので続きが気になる。
夕食は、焼うどん、焼サバ、マカロニサラダ(炭水化物かぶり)、キムチ豆腐。

(木)は次男の誕生日会の仕込みをするので体力温存。朝散歩はなし。
午前中にパーティ用の食材を買いに行き、午後からはその仕込み。
いつものようにちらし寿司とビシソワーズスープに加え、生春巻き(サラダチキンとエビの2種)、エビフライ、うずら卵の前菜などを用意する。おばあちゃんからはから揚げとハンバーグをいただいた。
次男はおばあちゃんからもお祝い金をいただき、大変満足。

2022年5月2日月曜日

4月の再生履歴

4月はこんな感じ。


アーティスト名
再生回数
1The Flower Kings96
2Pink Floyd59
3King Crimson51
4The Beatles47
5The Beach Boys43
6THE ALFEE43
7Yes42
8Paul McCartney35
9小田和正34
10R.E.M.34

TFKのアルバムを一生懸命聴いていた感じ。それと段々暑い日も出てきたので、BB5も聴き始める。


アルバム名
アーティスト名再生時間
1Delicate Sound Of Thunder [2019 RemixPink Floyd310:30:00
2By Royal DecreeThe Flower Kings190:35:00
3IslandsThe Flower Kings179:54:00
4天地創造THE ALFEE175:38:00
5Unplugged 1991/2001: The Complete SessionsR.E.M.139:08:00
6Paradox HotelThe Flower Kings135:57:00
7Falling Into InfinityDream Theater109:35:00
8Songs From Tsongas: Yes 35th Anniversary Concert Yes85:44:00
9Three Sides LiveGenesis85:00:00
10あの日 あの時小田和正84:45:00

アルバムで言うと、何気にフロイドのライブ盤(拡張版)をよく聴いていた。


2022年5月1日日曜日

連休雑記

GW前半戦ですが、これといって出かけるという用事はないので、基本おとなしくしている。
(金)は三男が練習試合のはずだったが、昼前から雨が降っていたので中止。
朝ドラみたり、ギター弾いたり、めずらしく一歩も家から出ずに過ごす。
晩御飯は肉野菜炒めやポテトサラダ、春雨スープを作った。

(土)は平常運転。午前中買い物。
昼は、プチトマトとベーコンのスパゲッティを作った。
午後からは残りの朝ドラ消化や他の録画分消化したり、ベランダでCSNYの倍歩グラフィー読んだり。
夕食はほたて炊き込みご飯、肉野菜炒め、味噌汁など作る。

(日)は午前中散歩がてら眼鏡屋さんで年初に作った眼鏡の調整。その帰りに買い物。次男の誕生日プレゼントにSwitchのプロコントローラを購入。その頃には雨降ってくる。
お昼は、昨晩の残り物で豚キムチスパゲッティ。
午後はスパイダーマン:ノー・ウェイ・ホームを鑑賞。
夕食は、はま寿司で外食。今回は珍しく、普段あまり頼まないサイドオーダーを結構攻めてみた。妻の誕生月割引があったこともあり、6人で1万円しないで済んでお得。
帰って20時前だったので、間に合わないと思った大河ドラマをリアルタイムで観る。